記事内に広告が含まれます

高卒で介護職を辞めたい方が転職する3つのポイントや注意点とは?転職活動3つの方法も解説

介護職を辞めたい高卒で転職する3つのポイントや3つの注意点と転職活動する3つの方法を解説

介護職を辞めたいけど高卒で転職できるか心配」こんなお悩みを抱えていませんか?

今の介護現場を辞めたいけど、高卒で転職できるか心配になりますよね。

本記事では、高卒で介護職を辞めたい方に、転職する3つのポイントと注意点を解説しています。

本記事を最後まで読めば、高卒で転職活動する方法が分かるため、やり方次第で転職できるでしょう。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「広告」

高卒で介護職を辞めたい方に転職する3つのポイント

介護職を辞めたい高卒が転職する3つのポイント

はじめに、高卒で介護職を辞めたい方が転職するポイントを、3つ解説します。

高卒で介護職を辞めたい方に転職する3つのポイント
  • 年代によって変わる
  • 経験年数
  • 資格の有無

年代によって変わる

高卒で介護職を辞めたい方は、年代によって転職のハードルが変わります。

具体的には、20代であればポテンシャル採用で転職できる場合があります。

しかし、30代を過ぎると資格や経験を求められるため、転職が難しくなるでしょう。

とは言っても、同じ介護業界に転職する場合は人手不足の介護現場が多いため、年代を気にする必要がないのがポイントです。

20代の頃と30代の頃に転職した経験談

私も、20代の頃から転職を繰り返してきた一人です。

当時の20代の転職では、応募企業への書類選考も通りやすく面接でもやる気が伝われば、未経験でも採用されていました。

しかし、30代以降の異業種の未経験では、書類選考が通らなくなり、明らかに転職のハードルが上がっていました。

あの頃の私は、ハローワークや求人雑誌から求人広告を探して応募していましたが、なかなか採用がもらえず転職できるか不安な日々が続いていました。

そこからどうしたかと言うと派遣会社です。

派遣会社を選んだ理由は、派遣情報を見て気になる求人が見つかれば、登録するだけで派遣会社が必要書類を準備し手続きをしてくれるからです。

さらに、派遣会社を通すと書類選考がないので、効率よく転職先を探せました。

今時は、WEB上に転職支援サービスがあるので、自分に合った仕事の探し方ができると思います。

最近、疲れが抜けないなぁ・・・。
夜勤専属もそろそろ限界かな。
介護職を引退したいが、年齢の縛りや
コロナ禍では転職もままならない。

歴オタ介護士(@rekiotakaigosi Aug 22, 2022)

経験年数

これまで働いていた介護現場の経験年数も関係があります。

一例を挙げると、転職先が同じ介護業界の場合は経験年数が評価されやすく、実務経験も有利になります。

一方で、転職先が異業種の場合は実務経験が評価されにくいため、経験年数を生かして長く働ける意思を伝えるのが重要です。

上記のように、業界を問わず経験年数が考慮されるため、転職するポイントとして押さえておきましょう。

介護職には「3年目の壁」「5年目の壁」「7年目の壁」「10年目の壁」があり、「主に転職しやすいのがその経験年数」と聞いたことがある。特にデータは無いけど、新人から中堅、リーダークラス、ベテラン等立場が変わると精神的な負担が増える。思えば、自分もそうだったかな。フォローって大事。

ちゃまきち@介護職(@chamaji_kaigo Feb 11, 2022)

資格の有無

高卒で転職する場合は、転職先で役立つ資格の有無で変わります。

転職先で役立つ資格を持っていると、求人募集に資格要件がある場合に条件を満たせます。

もし、事前に転職先の職種が分かる場合には、関連した資格を取得しておくと良いでしょう。

上述のように、求人募集には資格要件がある場合もあるため、資格の有無は重要なポイントです。

転職先を探すときに役に立った資格とスキルの経験談

私の場合は、同じ介護職に転職を繰り返していたので、転職先を探すときに介護系の資格や実務経験が役立ちました。

実際に転職先で役に立った資格やスキルは、介護福祉士とパソコンスキルです。

当時の求人募集の内容は、初任者研修以上・実務者研修以上・介護福祉士・実務経験者優遇が多く掲載されていました。

自分場合は、介護福祉士を所持していたので、資格要件の部分では問題はなかったです。

また、パソコンスキルでは、基本操作や文章が書ければ問題はなかったです。採用担当者には、パソコンでどこまでできるのか、具体的にアピールしておいたほうが良いと思います。

介護職についたなら介護福祉士の資格は取っておきましょう。
その資格はデイサービスの収入に関係してきますので転職する時に経験年数が多くて未取得の方より有利になる事が多いんです。
難易度もそこまで高くはなく、しっかりと業務をこなして制度をざっくりでも理解できていれば大丈夫ですよ。

やんわり|デイサービス専門(@yanwarai Nov 1, 2022)

高卒で介護職を辞めたい方が転職する2つの注意点

高卒で介護職を辞めたい方に転職する2つの注意点

高卒で介護職を辞めたい方は、転職先によって注意しておく必要があります。

続いては、高卒で介護職を辞めたい方が転職する注意点を、2つ解説します。

高卒で介護職を辞めたい方に転職するときの2つの注意点
  • 同じ介護職に転職
  • 介護職以外に転職

同じ介護職に転職

同じ介護業界に、転職を考えている高卒の方は、転職理由に注意しましょう。

その理由は、転職先でも同じ転職理由で、辞めたい気持ちになる場合があるからです。

例えば、辞めたい理由が人間関係なら、原因と対策を考えておかなければ同じ結果になります。

転職する場合には、辞めたい理由を明確にして、転職先で同じ状況にならないように対策しておきましょう。

同じ介護職に転職を繰り返した経験談

私は過去に、資格を取得するために、未経験でも働ける介護施設を探していました。

当時はヘルパー2級(現初任者研修)しか持っておらず、未経験募集の求人にしか応募できませんでした。

実際に、何社か未経験募集の求人に応募した結果、無事に入社できたので実務経験を積めました。その過程で実務者研修と認知症サポーター養成講座も修了しました。

その後で一番時間がかかったのは、実務経験が3年以上の介護福祉士の取得でした。当時は働きながら勉強していましたが、幸い1回目の受験で合格できたので良かったです。

しかし、当時の介護施設では実践者研修や管理者研修の推薦が受けられなかったので、転職しました。

転職先の会社では、実践者研修や管理者研修も受けさせてもらえましたが、その当時の管理者が辞めない限りステップアップできない現実を知りました。

そこから数年後、知り合いから声が掛かり管理者になれるお話が舞い込んで来たので、長い時間がかかりましたが目的を達成しました。

介護職以外に転職

高卒の人が介護職以外に転職する場合は、介護経験が転職先で役立つ部分を見つけましょう。

具体的には、コミュニケーション力・パソコンスキル・管理業務が挙げられます。

転職先によってはアピールする部分が違うため、採用担当者にプラスイメージを持ってもらうように、注意が必要です。

30代の頃に介護職以外に転職しようとして失敗した経験談

30代の頃に、介護職以外に転職するために、転職活動を始めました。

しかし、介護職以外の転職だったので、なかなか書類選考が通りませんでした。

仮に面接できても、30代の未経験では明らかに手ごたえがなく、不採用の連続でした。

もちろん内定が取れやすい派遣会社からの紹介も試しましたが、タイミングが合わなかったのか良い求人が見つかりませんでした。

結局のところ、当時は介護職以外に転職できずに、そのまま我慢して働き続けました。

高卒で介護職を辞めたい方が転職活動をする3つの方法

高卒で介護職を辞めたい方が転職活動をする3つの方法

高卒で介護職を辞めたい方が転職活動する場合に、どうしていいのか悩んでいる人も少なくありません。

ここからは、高卒で介護職を辞めたい方が転職活動する方法を、3つ解説します。

高卒で介護職を辞めたい方が転職活動をする3つの方法
  1. 現時点の自己分析をする
  2. 働きながら転職先を探す
  3. ハローワークや転職支援サービスで求人を探す

①現時点の自己分析をする

現職の経験も含めて、現時点の自己分析をします。

その理由は、現時点の自分の経験やスキルが整理整頓できるからです。

自己分析ができていれば、転職先に応募する書類の作成や、面接で受け答えがスムーズになります。

以上のように、高卒で転職活動する方は、現時点の自己分析をしておきましょう。

面倒と思っていた自己分析に取り組んだ経験談

自己分析は時間がかかるし、面倒だと思っていました。

しかし、自己分析してみたら、履歴書や職務経歴書の作成が楽になりました。

しっかり自己分析ができていれば、次回から経験とスキルを追加していくだけになります。

ちなみに、面接官からの質問も、自己分析で整理した内容なので、的確に受け答えもできます。

他にも、自分のキャリアを見つめ直せるので、自己分析はやっておいた方が良いです。

今日初めて2次面接受けたけど、絶対落ちたわ、、、😭
話してる途中で自分が何言いたいのかわからなくなって沈黙しちゃったし質問に答えられなかった😭
やっぱり自己分析って大事なのね、もっとちゃんとやらなきゃ💦

noa.❤︎@24卒(@Dnk67x8 Nov 29, 2022)

②働きながら転職先を探す

現職で働きながら転職先を探すのが良いでしょう。

というのは、現職の収入を得ながら、転職先を探せるからです。

また、自分の職歴に無職の空白期間ができないのも、大きなメリットと言えます。

現職を辞めたい方は、もう少し我慢ができるなら、働きながら転職先を探しましょう。

20代の頃に先に辞めてしまい後悔した経験談

20代の頃に、転職先を探さずに、仕事を辞めた経験があります。

当時は、どうしても我慢ができずに辞めたのですが、なかなか転職先が決まらず後悔しました。

そんな経験もあり、仕事を辞めたい気持ちになる場面もありますが、転職先が決まるまでは働き続けています。

働きながら転職活動するメリットは、主に「無職期間がない」「金銭的な不安が少ない」「時間をかけて転職活動できる」という点。逆にデメリットは「働きながら予定調整が大変」「会社に転職活動がバレると気まずい」という点。デメリットも意外とないから、転職活動は在職中にするのがおすすめ。

Taishi@自分らしい働き方で年収150万増(@usohontodayo Dec 3, 2022)

③ハローワークや転職支援サービスで求人を探す

ハローワークや転職支援サービスで、求人を探してみましょう。

ハローワークでは、仕事に関する相談や紹介が受けられるため、安心して仕事を探せます。

転職支援サービスでも、転職アドバイザーのサポートが受けられるため、働きながらでも仕事を見つけられます。

転職支援サービスでは、タウンワーク・派遣会社・インディード・求人ボックス・転職エージェントがあります。それぞれ扱う求人が違うため、自分に合う転職支援サービスを探してみましょう。

20代の頃はハローワークと転職支援サービスで探していた経験談

当時はハローワークまで足を運び、求人募集を出している施設を探していましたが、仕事を探すパソコンの利用時間が30分までだったので何度も通っていました。

あの頃は働きながら通っていたので、納得のいく転職活動ができていませんでした。

他にも転職支援サービスとして派遣会社に登録して、仕事を紹介してもらえる選択肢を増やしました。実際に派遣会社からの紹介は、働きながらの私には助かる場面が多かったです。

具体的には、自分が希望する職種と場所を伝えるだけで、希望に近い求人を紹介してくれたり、派遣会社側で応募書類を作成してくれたりしてもらえました。

個人的な感想としてハローワークでも良いのですが、派遣会社なら登録だけで自分に合う求人を探してもらえるので、とても楽で良かったです。

先程転職エージェントと話したんだけど、釣り求人からの他の求人紹介、次の面談日程確保までの動線がスムーズすぎて感動した。
押しに弱い人はエージェント使うのやめといた方がよさそうですね。

おでん@電池メーカー(@9ZjXdenChij7zF Oct 14, 2022)

【まとめ】介護職を辞めて高卒で転職できる

本記事では、高卒で介護職を辞めたい方へ転職する3つのポイントと注意点、転職活動する方法を解説しました。

本記事のまとめを以下に載せていますので、気になる部分があれば振り返ってみましょう。

高卒で介護職を辞めたい方は、すぐには退職せずに、働きながら転職活動するのがおすすめです。

自分に合った仕事を探すために、転職活動を始めてみましょう。

こちらのまとめ記事「介護職を辞めたい理由と8つの対処法!退職するタイミングも解説」では、さらに詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

この記事の監修者
yon

現役の介護事業所の管理者兼施設長。介護歴10年以上。経歴はデイサービス兼有料老人ホーム(約3年)、訪問介護(約3年)、グループホーム(約3年半)、何もない状態から事業所とシェアハウスを運営。片手間に記事の監修。転職系・介護系の記事も執筆。掲載している記事の一部に筆者の主観や経験が含まれている。直接ご相談も受け付けていますので、お仕事の悩みや問題、ホームページへの掲載依頼などもお問い合わせください。

yonをフォローする
「広告」
介護職辞めたい
yonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました